気になる3歳児検診の先取り!

ツイッターで3歳児検診の問診票を見て、ひえっと血の気がひきました。

1年前に比べて成長したとはいえ、健常児に比べたらできてないことが多いな…

 

私が住んでいる市は3歳3ヶ月になる頃に3歳児検診を行います。

検診自体は数ヶ月先ですが、内容について下調べしてみました。

 

新潟県医師会のこちらのホームページを参照。

www.hapiny.niigata.jp

問診票の項目や通過率が詳しく記載してあり、素人でも発達程度をチェックしやすいです。

 

気になった項目は6つ。

①足を交互に出して階段を登る

今練習中。

他の運動項目のチェックには、30 cm 以上の高さからは飛び降りられるか?や片足で3秒立てるか?があります。

片足立ちはまだ全然だな…

3歳3ヶ月で66%3歳7ヶ月で84%の通過率らしいので、4歳まで出来たらいいか(笑)

 

②丸がかけるか?

この○は初めと終わりが繋がっていないと駄目だそうです。

息子の描くマルはまだ繋がっていない…

まあこれも教えたらできるでしょう。

今やっている遊びの課題が終わったら、お絵描きと工作を教え始めます。 

 

③ままごと自動車ごっこなどのごっこ遊びができるか?

ままごとっぽいことはしてるけど、ごっこ遊びはできていません。

見立てることは出来るのですが、これって一歳半だよね(苦笑) 

f:id:AZUKINAKO:20210217073232j:plain

④友達とは遊べるか

全然無理です。

大人なら「一緒に遊びたい」と言って手を引っ張ってるけど、子供相手に遊べるのは後数年先かな…

 

⑤大人と話ができるか

名前や都市、住んでいるところなど応答はできますが、会話のキャッチボールはできません。

「何の食べ物が好き?」と聞いたら「ポテト!」と答えますが、「ママは?」とは聞かないので。

 

⑥質問を盛んにするか

通院している発達専門医が3歳代で5 W 1Hの質問が出揃うと言っていました。

息子は「これなあに?」とは聞きますが、「どこにあるの?」はイマイチです。

あれ〜○○どこやろう?と一人でつぶやいてます。

 

後は歯科検診と家庭での尿検査、聴覚検査、目の検査ですね。

歯科検診は難易度が高すぎる。

知らない場所で知らない人の前で寝転んで、歯を診てもらうのは初見では絶対にできません。

これは課題として練習して取り組まなければ…!

実際に歯科検診で使いそうな道具を揃えて本格的に練習します。

まずは家で慣れさせてから、次は近くの歯科医院で実戦を重ねよう。 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村