息子の他害撲滅大作戦①一時保育に付き添ってみた ~シャドー体験記~

リフレッシュのために一時保育を使用してるのに、わざわざ親が付き添うんかーいという話ですが…

www.abaryouikublog.com

先月からずっと悩まされている一時保育中に出る息子の他害の件。

小さい子供の手を強く引っ張ったりしてしまいます。


ABA 療育では初めに個別で療育をして、慣れてきたら付き添い付きで小集団に入れていくのがふさわしいと言われています。

ここが一般的に理解されにくいところ。

例えば息子は、家では私が「ここの塗り絵、青色塗ってね~」と1対1で言うとできるのですが、先生一人がクラス全員に向かって指示をしている状況だと絶対に出来ません。

また家では人を叩かなくても、園に入って友達を叩いたりすることがあれば、それを阻止する等その時々に適切な対処をしなければいけません。

集団行動ができず個別の対応が必要な息子に、先生1人がずっと付き添うのは不可能ですよね。

集団行動が難しいお子さんに幼稚園や保育園で加配の先生をつけてもらってる方もいらっしゃると思うのですが、あれを親がやるイメージです。

 

意を決して、一時保育の代表の方に「子供の様子を見るために付き添わせてもらえないか?」とお願いしたところ、 奇跡的にOK をいただきました。

お母さんの心配も分かるし、断る理由もありませんので、とのこと。やった!

ブログでクソバイスとか言って失礼いたしました。撤回します

www.abaryouikublog.com

f:id:AZUKINAKO:20210827074846j:plain

10時半から12時まで90分。

先生は2人、3歳5ヶ月の息子の他には1際2ヶ月と1歳5ヶ月の女の子が2人。

90分様子を見ていた結果…私がいることを知っているせいか、息子が小さいお子さん2人に危害を加えることはありませんでした。

そればかりか事前に教えた通り、よしよしと言って優しく撫でたり、「おててつなぐ」と言って手を繋いだり、おもちゃをはいどうぞと渡していました。

おおっシャドーの効果あるじゃん…!

とはいえ、若干危ない場面もいくつか見られました。

1回は気づかなかったのですが2回唾吐きをしていたし、乗っていた3輪車を他の子に貸したくなかったため「これはいいの!どーぞしないの!」と癇癪に繋がりそうなほど怒っていたり、小さいお子さんが遊んでいるところに突っ込んで行ったり…

今後トラブルになりそうな火種は沢山ありましたね。

 

息子が小さいお子さんを強く引っ張ったり、万が一叩いたりしそうになったらすぐ止められるような場所で控えていたのですが、息子から「ママお出かけして」と言われる始末。

私がいるとわかっているので自制していたのが大きいようです。

さてここからどうしよう。

またABAの先生に相談しようとは思ってるのですが、後2・3回同じように息子をそばで見守った後、徐々に遠くから見守る形にしていこうと思います。

「家政婦は見た」みたいに遠い柱の陰から見守る感じ(笑)

家政婦のミタではなくて市原悦子さんの方

徐々にフェードアウトしていきたいです。

f:id:AZUKINAKO:20210827075238j:plain

そうそう、小学校での付き添いの例ですが、奥田健次先生の漫画には、お母さんが教室で机に座れない息子さんに付き添う姿が描かれていました。

一時保育に付き添っていたら全くリフレッシュにならないのですが…

この問題を先延ばしにするとますます息子の状態がひどくなりそうだと思い、今回思い切ってシャドーしてみました。

偶々受け入れてもらえてとてもラッキー。

この調子で来年度は幼稚園or保育園に初めは付き添いながら通わせたいです。

シャドーに効果があったかどうかは、引き続きまた報告します♪

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村