園の先生、子供の問題点は伝えてくれるのにどうして解決策は教えてくれないの

シャドー中のぼやきです。
私がシャドーしている経緯はこちら。

www.abaryouikublog.com

www.abaryouikublog.com

シャドー自体は代表の方に OK をもらい、毎回息子に付き添っています。
現場の先生方に何度も言われる言葉が三つ。

  1.  お母さん心配し過ぎですよ
  2.  唾を吐いたり他の子を引っ張ったりするのはよくあることよ
  3.  集団に入ったら徐々に慣れてなくなるよ

f:id:AZUKINAKO:20210927094004j:plain

1は…いや、自閉症と診断されてるから!
心配し過ぎじゃないから!

息子が他の子の手を引っ張ったり、気にくわない時に唾を吐く、その問題行動を解決したいんです。

だからシャドウに入ってるんだYO!(# ゚Д゚)

 

2は、確かに発達に心配のないお子さんにも一時的によくあること。
成長と共に問題行動は減っていくのだと思います。

でもうちの息子は違う。
適切に対処しないと強化になってしまい、問題行動は余計増えます。

実際夫と夫の友人が息子のつば吐きに
「わー唾吐かないで!止めてよ~!」
と言ったので、それ以降一週間は唾吐きの回数が増えてました…

息子の問題行動は子供にしてはよくあることかもしれない。
でも ABA で適切に対処しないと問題行動は減ることはない、と思っています。

f:id:AZUKINAKO:20210927095219j:plain

【ここから毒吐いてます、注意】

3はねえ…これって仕事放棄じゃないですか?
集団に入れれば万事OKなんだったら、困っている人いないよ…。

保育園や幼稚園の先生、子供の問題点は説明してくれます。
つば吐くとか友達を叩いたとか授業中に廊下を歩くとか集団行動ができないとか。

でもその解決策は…「集団に入れたら大丈夫」としか言わない。
他の解決策を提示してくれることはあまりありません。

集団に入れるしか解決策持ってないの?といつも思います。

【毒吐き終わり】

 

私は息子を一歳過ぎに保育園に入れ、息子の自閉症に気づいたその時に、
「集団に入れただけで勝手に問題行動が治ったりすることは、決してないだろう」
と現実を受け止めました。

息子の場合ね。

息子は周りの友達のことをそれほど見ていませんでした。
今もです。
また見ていても、友達を真似して同じことをしたりはしません。
自分がやりたいことを優先します。

集団行動ができないので、集団に入れるだけでは、多くのことを学べません。

協調性があって、周りの子のことをよく見て自然と模倣できるお子さんでしたら、集団に入ったら自然と伸びるのかもしれませんが…
息子は違います。

 

でも本音は…
集団に入れたら確実に成長していく子だったら良かったのにな、
とまだ思っています。

息子に発達の不安が無ければ、こんな療育ママ(教育ママ)にならなくてよかったのに。
のびのび子育てしたかった。
1~2歳からプレ幼稚園や保育園に入れて、先生の力を借りつつお友達から沢山学んでもらいたかった。

今だってシャドーなんかせず、預けてゆっくりしたい(´;ω;`)

でもそんなのは無理だ、夢物語だったんだ…
と息子が1歳5ケ月、自閉症と診断された時に諦めました。

f:id:AZUKINAKO:20210927095814j:plain

まあ ABA をして良い先生にも巡り会えた。
早期幼児教育だと思えば療育も悪くないです(笑)

始めたものはやるっきゃないですしね(*´ω`)

 

話がそれました。
シャドー自体は許してもらえても、一時保育の先生と目的を共有して同じ方向に進んでいくのは本当に難しい。
私の交渉力が低いからというのもありますが…

 

保育園や幼稚園の先生は沢山お子さんを見ていらっしゃって、豊富な経験をお持ちだと思うのですが、
自閉症の子供の問題行動を解決するには、集団に入れればいいってもんじゃない」
「他にも解決策があるのではないか」
そのことを頭の片隅に入れていただけたらとても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村