「自閉症 1歳 違和感」でググり、読み漁った日

10月に入ってから「自閉症 0歳 違和感」「自閉症 1歳 違和感」と検索してブログを見に来てくれる人がとても増えました。
9月に比べて7倍(・□・;)
なんでだろう。
後期になり保育園での面談で、発達に関して指摘される時期なのでしょうか。

0歳児、1歳児の時に感じていた違和感についてはこちら。

www.abaryouikublog.com

www.abaryouikublog.com

ネットで検索して調べるの、とても共感できます。
自閉症に疑いを持った1歳から1歳半までの間、夜な夜な Google にかじりついて調べていました。
当時アメブロ自閉症のお子さんの育児日記を書いてる人のブログ、ほとんど読んだかも。
Google 検索ででてくる上位20ページは多分くまなく読んだ。

f:id:AZUKINAKO:20211027191254j:plain

自閉症のお子さんが大きくなったら、どんな姿なんだろう。
0歳児・1歳児の頃はどんな赤ちゃんだったんだろう。
息子の将来の姿はどんな感じなのかな…

 

でも0歳や1歳児の特徴から将来の姿を予測するのは難しいですね。
0歳時にものすごく車輪を回してたから、めっちゃ自閉度が高いかと言われれば、そんなことはなさそう。
言葉が出始めた時期が遅いから、この先発達も大きく遅れるのかと言われたら、そこもはっきりしないんですよね。

 

息子は指差しも発語も一歳半検診の時は全然できていませんでした。
指さしは気にしすぎて、診断前に指さしノイローゼ気味になってました…今でも「指さし」と聞くと頭が痛くなります。

f:id:AZUKINAKO:20211027191600j:plain

ABAで音声模倣をしたのがきっかけなのかは分かりませんが、2歳前に急に言葉を発し始めました。

でも社会性は相変わらず低いです。
ブログを読んでくださった方とZoomで話して息子を登場させると、「えっその子なの!?めっちゃ喋ってるやん。全然見えないんだけど…」と言われます。

会話すれば一瞬で分かるんですけどね(笑)会話のキャッチボールは相変わらずできない…
言語力と社会性というのはまた別の軸なのです。

 

自閉症って「光とともに」の光君のようなステレオタイプなイメージがあるんですよね。

でも実際は千差万別。
DSM-5の特徴を満たすかどうかで判別されるので、児童発達専門ではない小児科医の先生がさっと見ただけでは多分分からないです。
ましてや素人の私たちなんて、とてもじゃないけど判断は無理。

 

なので「この子自閉症なんじゃ…?」と違和感を感じたら、専門病院に行くことを強くお勧めします。

f:id:AZUKINAKO:20211027192048j:plain

診断当時、病院に予約を入れてから受診するまでの間、「この子はちょっと遅れてるだけで、自閉症なんかじゃないですよ」って言われたら嬉しいなと期待したり、やっぱり自閉症なのかな…と落ち込んだり、心の振れ幅がとても大きかった。

診断前後が1番しんどかったです。

それでも自閉症であることを認めて(受容はできていませんが)、ABA 療育をスタートできたので事態は好転しました。

息子の癇癪時の正しい対応が分かり、日常を過ごしやすくなった。

トイレトレーニングや着替え、手洗いなど日常生活に必要なスキルを教えることができました(言葉が出ていなくても十分できます)。

 

今でも将来を案じて辛くなったり、他の子と比べて落ち込むことも多々あるのですが…それでも診断前に比べたら何百倍も幸せです。

f:id:AZUKINAKO:20211027192155j:plain

少しでも気になることがあったら、違和感を感じたら、小児発達専門医の病院を受診してくださいね。
違ったら違ったでハッピーです。
例え自閉症であっても、今分かってよかった、これで先手がうてる、と気づかれたご自分を褒めてあげてください。

 

自閉症の子供の早期療育に関するおすすめ本はこちら。

www.abaryouikublog.com

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村