やっぱり会話が苦手…


www.abaryouikublog.com

息子の不自然な話し方や一方的なコミュニケーションが目立ってくる歳になりました。

2歳代は変なことを話していても、たくさん喋るんだね!おしゃべりが上手だね~と済まされてきたのですが、体がだんだん大きくなってきた今、不自然感が滲み出ています。

同年代のお子さんと同じ場所にいると、特にその不自然さが目立ってしまいます。

ちょっと隠せなくなってきたかな…というのが本心です。

特に女の子と比べると、コミュニケーション力が雲泥の差です。

3歳代の女の子って結構流暢に言葉を話しますからね…

f:id:AZUKINAKO:20210703183356j:plain

とにかく私が言ったことをそのまま話すのが目立つんです。

「左手お皿でちゃんと食べてね」

「今日どこ行きたい?」

自分に言われたことをそのまま言っちゃうんですよね…

しかも私の口調そっくり(汗)

左手お皿でちゃんと食べるよ、と息子が言いたいことは分かります。

立場を変換して自分を主語にした時にどう言うか、というのが自然に分からないでしょう。

 

後は「ママここに来て~」を「ママここに来たい」、と要求を願望表現にしてしまいます。

「ママこれ食べたい」「ママ帽子かぶりたい」

ママは別にこれ食べたくねえよ

と心の中でつっこみつつ…

ちゃんとした要求表現が使えるまでそのまま何もしないでいると、「ママこれ食べて~」と自分で言い直してくれます。

最近は2回に1回ぐらいはちゃんと言えるようになってきたのですが…

まだまだですねえ。

 

三語文以上話せてよく喋るのですが、終始こんな調子です。

ちぐはぐ感がすごい。

この辺りのちぐはぐ感が他の子から見たら不自然に感じるのだと思います。 

f:id:AZUKINAKO:20210703183715j:plain

後は、二つ以上の連続した指示も抜け落ちてます。

この服を洗濯機に入れてから、洗面所にあるかご持ってきて~とか。

大体後半の指示はやりません。

曖昧な指示も通りにくい。

「あれを捨ててこっちを持ってきて」と指さして言っても無理です。

視覚優位で聞き取るのが苦手、とはあまり思っておらず、注意深さが足りないのかなと思ってます。

自分の好きなことにしか興味を向けられない、みたいな。

とはいえ、複雑な指示の時は写真や絵などの視覚支援は大いに役立っています。

 

実際ABA のコンサルタントにはこういった会話よりも問題行動が出ていないかを細かくチェックされるので、そちらの方が大事なようです。

まず癇癪を起こさない、とか素直に言うことを聞いてくれるかなどコンプライアンスが整っているかどうかですね。

問題行動がなく素直に指示を聞いてくれてからこそ、適切な会話方法を教えられるんですよね…

でも会話って結構外で目立ちます。 

先日公園に行った時に息子が私の喋り方を連発してたからか、そこで遊んでいた女の子がお母さんの手を引いてさーっと帰ってしまい、悲しみに包まれました。

(被害妄想半端ない私)

f:id:AZUKINAKO:20210703183932j:plain

目立つせいか言葉ばっかり気にしがちなのですが、些末なことは気にせず、一つ一つ教えていきたいと思います。

ああ道は長いよ…

とほほ。

まあぼちぼちやっていきましょう(*´▽`*)

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村